(7) わくわくエコスクール-電気をつくって模型を走らせよう!-


地球環境問題やエネルギー問題を考えながら、電気自動車の模型を使って「電気をつくる・ためる・使う」実験をします。手回し発電機でつくった電気で模型のクルマを走らせたり、モーターをつくって回す実験をします。実験しながらモーターが回るしくみや電気の特徴、節電の大切さについて子ども達と一緒に考えます。
2.流れ
① 講義:地球温暖化、エネルギー問題を教える
② 実験
・モーターをつくる
・自分で電気を作り、貯める
・貯めた電気を使って電気自動車の模型を走らせる
③ 試走
・模型にシールを貼ってオリジナルカーをつくる
・電気自動車の模型を専用サーキットコースで走らせる
④ まとめ
合計60分(内訳:講義10分、実験20分、試走20分、まとめ10分)
*完成したオリジナルカーは、持ち帰ることができます。
対象学年 | 小学校4-6年生 |
---|---|
定員 | 30名 ![]() |
実施日 | 7月27日(金)・7月28日(土) |
実施時間 | ①10:00-11:00 ②11:30-12:30 ③14:00-15:00 ④15:30-16:30 |
所要時間 | 60分 |

提供:日産自動車