![]() |
よくある質問 |
![]() |
![]() |
![]() |
【入会について】 |
Q1:自動車技術会に入会したいのですが、どうすればいいですか? |
A1:入会案内を請求していただくか、個人会員の場合は、このウェブサイトの入会申込からお申込下さい。![]() ![]() 詳しくは、 ![]() |
Q2:会員になるとどんなサービスが受けられますか? |
A2:会員になると次のような会員サービスが受けられます。![]() |
Q3:会員にはどんな種類がありますか?入会にかかる費用はいくらですか? |
A3:個人で入会する場合には、正会員、学生会員のいずれかになります。 法人で入会する場合には、賛助会員となります。 種別毎の費用の違いは、会員種別と会費を見てください。 ![]() |
Q4:年度の途中で入会する時も会費は同じ金額なのですか? |
A4:個人会員の場合は、初年度の会費は入会月から年度末(3月)までの月割りとなります。 賛助会員の場合は、年度途中でのご入会でも、入会時には年会費会費全額をお支払いいただきます。ただし、会誌等会員特典は、当年度4月に遡ってお送りします。(学術講演会等すでに終了している行事に対する特典は除きます。) |
Q5:入会申込書は提出したけど、承認される前に参加したい行事があります。会員価格で参加できませんか? |
A5:行事申込時に「入会申請中」としてお申し込みください。 |
Q6:事務局へ行って入会申込をすると、すぐに会員番号がもらえますか? |
A6:受付締切り後随時登録をしますので、その場ではもらえません。参加したい行事がある場合は、A4にあるように、行事申込時に「入会申請中」としてお申し込みください。 |
Q7:紹介者がいないのですが、入会できますか?/紹介者の会員番号がわからないのですが? |
A7:紹介者がいない場合や会員番号がわからない場合には、空欄のままで結構です。紹介者がいなくても入会に支障はありません。会員番号がわからない場合にはお名前だけでもご記入ください。 |
Q8:ウェブサイトの入会申込からは送信できないので、他の方法はありますか? |
A8:紙面の入会申込書も用意しておりますので、お電話、メール、FAXにて会員チームまでご連絡いただき、必要書類をお取り寄せください。 |
Q9:一度退会しましたが再度入会したいのですが? |
A9:退会してから6ヶ月以内であれば、入会金不要にて再入会できます(会員番号は、以前の番号を継続します)。6ヶ月を超えて入会する場合は、新規入会と同様になります。ただし、双方とも退会前の会費が完納されている場合に限ります。(未納の場合は、お支払いいただいてからの入会手続きとなります。) |
Q10:グループ扱い会員とは何ですか? |
A10:グループ扱い会員とは、同一の職場において原則として会員が5名以上在籍し、在籍する会員の中から連絡幹事を定めて会員に関する事務手続き等を一括して取り扱うグループ単位の個人会員のことをいいます。グループ扱いでのご登録をご希望の方は、下記一覧をご確認の上、各担当部署にご連絡ください。![]() |
Q11:会員ですが、自分がグループ扱い会員かそうでないかがわかりません。 |
A11:会員マイページよりご確認ください |
![]() |
![]() |
![]() |
【変更について】 |
Q12:住所、所属等が変わる予定があるのですが? |
A12:グループ扱い個人会員の方は、グループ事務担当者までご連絡ください。グループ扱いでない方は、変更連絡届(フォーム)を送ってください。会員番号と氏名は必ず記入(入力)してください。ホームページ書式以外のテキストメール、FAX、郵便などでもOKです。また、会員マイページからの変更申請もできますので、ご利用下さい。 |
Q13:会員の名義変更をしたいのですがどうすればよいのでしょうか? |
A13:個人会員の名義の変更はできません。現会員の方は退会届を提出していただき、新しい方には、新規でご入会いただきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
【退会について】 |
Q14:退会をしたいのですがどうすればよいのでしょうか? |
A14:グループ扱い個人会員の方は、グループ事務担当者までご連絡ください。グループ扱いでないかたは、退会届(フォーム)を提出していただきますので、事務局までご連絡ください。また、期の途中での退会の場合は、既にご入金いただいている会費については、返金は致しません。 |
Q15:会費を払わないでいると自動で退会になるのですか? |
A15:なりません。会費の督促請求を受けても、お支払いがない場合には、理事会で「除名」になってしまいます。退会したい場合には、必ず事務局までご連絡ください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
【その他】 |
Q16:海外に長期出張するのですが、その期間はどうすればよいですか?休会できますか? |
A16:初回2年間を限度に休会制度があります。(2年以降は1年毎の申請)グループ扱い個人会員の方は、グループ事務担当者までご連絡ください。グループ扱いでない方は、休会届(フォーム)を提出していただきますので、事務局までご連絡ください。 |
Q17:会員証が届かないのですが。 |
A17:グループ扱い個人会員の方は、グループ事務担当者までご連絡ください。グループ扱いでない方は、住所登録に誤りがある可能性があります。事務局までご連絡ください。 |
Q18:会員についての規則を教えてください。 |
A18:まずは、定款をご参照ください。定款上にない部分は、一般規則をご参照ください。 |