講演の申込み・講演者へのご案内
大会での講演発表をご希望の方は、学術講演会講演規程・要領また学術講演会原稿執筆要領をご確認の上、お申込下さい。
また、講演お申込から大会当日までの流れは下記をご覧ください。
※2017春季大会学術講演会講演申込みは2016年12月9日で受付を終了しました。たくさんのお申込ありがとうございました。
【学術講演会講演規程・要領】
※必ずお読みください。
【学術講演会原稿執筆要領】
※原稿作成の際は、必ずテンプレートをご使用ください。
- 学術講演会原稿執筆要領 (第27版)(PDF)
- 学術講演会講演予稿集 原稿作成見本(PDF)
- 学術講演会講演予稿集 原稿作成テンプレート(WORD)
- Summarized Paper 原稿作成見本(PDF)
- Summarized Paper 原稿作成テンプレート(WORD)
- 学術講演会発表資料サンプル(PDF) 春季大会の講演発表資料は英語表記のみとなります。
お申込から講演までの主な流れ
2016年10月7日(金) | 講演申込み開始 | |
2016年12月9日(金) | 講演申込み締切 | |
2017年1月19日(木) | セッション編成 | |
2月上旬 | 講演採否連絡 講演日、及び講演者参加登録費の支払い方法についてご連絡します。 |
|
3月上旬 | プログラム(暫定版)公開(本会ウェブサイトにて) | |
4月3日(月) | 講演者参加登録費 支払期限日
|
|
5月上旬 | ファイナルプログラム公開 (本ウェブサイトにて) | |
5月22日(月) | 学術講演会講演予稿集発行日(公開日) | |
5月22日(月)~26日(金) | 学術講演会講演予稿原稿の事前閲覧
|
|
5月24日(水)~26日(金) | 2017年春季大会開催 講演者受付
|