FORUM Text 大会特別価格
Y14+Y15合本版(税込):4,000円
【Y15】自動車の革新を支える材料技術の最新動向 II(軽金属・化成品)
企画委員会
材料部門委員会/(公社)日本金属学会
テーマ
自動車の革新を支える材料技術の最新動向 II(軽金属・化成品)
Trends of the Material Technologies and the Automotive Innovation II -through lightweight metal and chemical-
開催日
2018年5月25日(金)14:00~16:50
会場名
アネックスホール F203・F204
参加のすすめ
近年の自動車を取り巻く環境は、従来からの課題である環境負荷低減、軽量化、燃費などに加え、電動化、安全性、自動運転などに代表される革新技術への対応も求められ、より複雑化、高度化している。材料部門委員会では、鉄鋼、軽金属、化成品分野から自動車の進化に貢献する材料技術の情報を広く報知する活動を行っている。自動車技術の革新を基盤から支える材料技術について、その最新の動向に焦点をあて、材料フォーラムを企画した。本フォーラムでは特に軽金属分野と化成品分野について、自動車及び関連材料製造関係者に加え、日本金属学会との合同企画として基礎研究者も迎え、自動車用材料技術の方向性を共有したい。
関連分野
材料
開始時間 | 終了時間 | 役割 | 演題 | 氏名 | 勤務先 |
---|---|---|---|---|---|
司会 | - | 梶 修 | 三菱自動車工業株式会社/材料部門委員会幹事 | ||
14:00 | 14:05 | 挨拶 | - | 廣澤 涉一 | 横浜国立大学/材料部門委員会委員長 |
14:05 | 14:35 | 講演者 | 自動二輪車における材料技術の最新動向 | 原田 久 | ヤマハ発動機株式会社 |
14:35 | 15:05 | 講演者 | Al/Fe異種金属接合における界面創製を目指して | 佐藤 裕 | 東北大学 |
15:05 | 15:35 | 講演者 | 加圧式金型鋳造法によるアルミニウム厚肉品製造技術の開発 | 古田 昌伸 | リョービ株式会社 |
15:35 | 15:45 | 【休憩】 | |||
15:45 | 16:15 | 講演者 | 軽金属部材製造に関わる3Dプリンター技術 | 岡根 利光 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
16:15 | 16:45 | 講演者 | 回転ベルカップ塗装における曳糸性の微粒化への影響 | 石原 清貴 | 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 |
16:45 | 16:50 | 挨拶 | - | 梶 修 | 三菱自動車工業株式会社/材料部門委員会幹事 |