プログラム
大会ファイナルプログラムを公開しました。
▶2019年春季大会ファイナルプログラム(PDF:4.3MB)(2019.05.14 up)
行事名 | 参加登録/参加費 | 22日(水) | 23日(木) | 24日(金) |
---|---|---|---|---|
学術講演会 | 要/有料 ※参加資格により参加費が異なります |
● | ● | ● |
第69回自動車技術会賞授賞式 第10回技術教育賞授賞式 自動車エンジニアレベル認定者記念品授与式 優秀講演発表賞授賞式(2018年春季・秋季大会学術講演会) |
不要/無料 | - | ● | - |
第9回定時総会 | 不要/無料 ※対象:会員 |
- | ● | - |
Keynote Address | 不要/無料 | - | ● | - |
JSAE Annual Party(技術者交流会) | 要/有料 | - | ● | - |
自動車技術展: 人とくるまのテクノロジー展2019 横浜 |
要/無料 ※学術講演会のネームカードでも入場可能です |
● | ● | ● |
フォーラム | 不要/無料 | ● | ● | ● |
●学術講演会【有料・参加登録要】
日時 | 5月22日(水)~24日(金)9:30~ 会議場各講演会場 |
---|---|
タイムテーブル | 各日の講演タイムテーブルをご覧いただけます。スケジュールは講演取下げ等により変更となる可能性があります。 |
●Keynote Address【無料・参加登録不要】
日時 | 5月23日(木)17:00~18:00 会議センター1F メインホール |
---|---|
講演タイトル | さらに豊かなクルマ社会の実現に向けて |
講師 | 益子 修氏 [三菱自動車工業] |
司会 | 豊増 俊一氏 [総務担当理事] |
企画 | 総務委員会 |
講演要旨 | ![]() 三菱自動車らしさを普遍性と革新性の両面から見つめ直し、新たな価値を生み出す技術開発の方向性を定めた。 ルノー・日産とのアライアンスの利点も活かした、三菱自動車の取り組みについて紹介する。 |
●JSAE Annual Party【有料・参加登録要】
技術者、展示会出展社の方々が交流を深める機会としてJSAE Annual Partyを開催いたします。
参加ご希望の方は、春季大会ウェブサイトよりお申込みください。
日時 | 5月23日(木)18:15~19:45 会議センター3F 301~304 |
---|---|
オンライン 申込期間 |
3月上旬~5月15日(水) |
参加費 | 学生会員 3,000円(税込) 正会員・賛助会員 5,000円(税込) 一般 8,000円(税込) |
ドレスコード | ビジネスカジュアル |
※招待者の方は無料、別途ご案内を差し上げます。
●フォーラムプログラム【無料・参加登録不要】
5月22日(水)~24日(金)9:30~ アネックスホール・会議センター
![]() |
フォーラムは、専門技術者に限らず、自動車に関する技術に関心がある全ての方を対象に技術および自動車産業について最新の動向や将来の展望を紹介する講演会で、人とくるまのテクノロジー展の中で開催しています。 フォーラムのスケジュールを掲載しております。詳細ページをご覧ください。 |