第6回カーデザインコンテスト 受賞者決定
公益社団法人自動車技術会(会長 松本 宜之)は、2018年3月26日(月)に東京都千代田区にあるアルカディア市ヶ谷にて、第6回カーデザインコンテストの表彰式を開催しました。
本コンテストは、中高生の時期にカーデザインを通じたものづくりの魅力に触れることで、自動車産業の発展に寄与する人材を育成することを目的とする公募企画で、2017年11月より「10年後の暮らしを楽しくするクルマのデザイン」をテーマに募集しました。
● カーデザインに挑戦! 公式ページ http://www.jsae.net/car_design/

受賞した作品を前にしての集合写真
第6回目の開催となった今回のコンテストには、全国から253件の応募が寄せられました。審査員には、自動車・部品メーカー各社のデザイナーなど各分野でご活躍されている方をお迎えし、厳正な審査を行った結果、1点の審査員特別賞、2点のカーデザイン賞、2点のダビンチ賞、22点の佳作が選出されました。
※カーデザイン大賞は、該当なし
受賞作品一覧
受賞作品は下記URLよりご覧いただけます。
http://www.jsae.or.jp/cardesign2018
賞 |
作品名 |
受賞者 |
カーデザイン賞 |
air(エアー) |
沖林 和幸 |
神戸市立広陵中学校 |
3年 |
ダビンチ賞 |
未来の消防車 |
三浦 萌 |
神戸市立広陵中学校 |
2年 |
カーデザイン賞 |
癒バス |
岩片 智 |
東京都立工芸高等学校 |
1年 |
ダビンチ賞 |
Smart7 |
高木 海斗 |
熊本県立大津高等学校 |
2年 |
審査員特別賞 |
SKETCH |
鈴木 優里香 |
女子美術大学付属高等学校 |
2年 |
佳作 |
とりぐるま |
廣瀬 結香 |
神戸市立広陵中学校 |
2年 |
佳作 |
Powerful Cleaner |
河元 明里 |
神戸市立広陵中学校 |
3年 |
佳作 |
Science car |
中村 心咲 |
川崎市立はるひ野中学校 |
2年 |
佳作 |
羽ばたき |
森 陽香 |
神戸市立広陵中学校 |
1年 |
佳作 |
2 WAY |
松原 晴香 |
神戸市立広陵中学校 |
2年 |
佳作 |
LUFT |
増岡 秀一 |
静岡県立藤枝西高等学校 |
2年 |
佳作 |
お年寄りの方が自動運転でどこへでもラクラク行けるクルマ |
大亀 碧 |
女子美術大学付属高等学校 |
2年 |
佳作 |
Commozione |
青木 智志 |
北海道苫小牧東高等学校 |
1年 |
佳作 |
「イナズマ」スーパスポーツバイク |
金 旼書 |
東京韓国学校 |
1年 |
佳作 |
Butterflyower |
茂木 麗奈 |
女子美術大学付属高等学校 |
2年 |
佳作 |
UNLIMITED |
鴨下 花菜 |
愛知県立岡崎工業高等学校 |
2年 |
佳作 |
inform |
中野 桜 |
女子美術大学付属高等学校 |
2年 |
佳作 |
電力車 |
浅賀 優希 |
女子美術大学付属高等学校 |
2年 |
佳作 |
BALANCER |
見上 まこと |
女子美術大学付属高等学校 |
2年 |
佳作 |
360゜ safety car |
村田 実優 |
女子美術大学付属高等学校 |
2年 |
佳作 |
稲作軽トラ |
岡田 塔子 |
女子美術大学付属高等学校 |
2年 |
佳作 |
高齢者に優しい車 |
山田 清子 |
女子美術大学付属高等学校 |
2年 |
佳作 |
日本文化を味わう車 |
高橋 りおん |
女子美術大学付属高等学校 |
2年 |
佳作 |
Caterpillar car |
中野 衣織 |
愛知県立愛知工業高等学校 |
3年 |
佳作 |
FLEX |
槇野 裕太 |
芝浦工業大学柏高等学校 |
2年 |
佳作 |
KURENA |
田中 佐和 |
女子美術大学付属高等学校 |
2年 |
佳作 |
Smurfy |
田中 倫 |
大阪高等学校 |
2年 |
佳作に関しては、順不同
表彰式の後には、受賞した学生達を対象に自動車メーカー各社のデザイナーによるタブレット端末によるデモンストレーション、マンツーマンのスケッチ指導が行われました。
学生達はプロのデザイナーを前に緊張した面持ちでしたが、時間の経過とともに笑顔に変わり積極的に質問をする様子が伺えました。普段使っているマーカーや色鉛筆の使用についても、たくさんの表現方法があることを学んでいました。
協賛
株式会社トゥールズインターナショナル
東京貿易テクノシステム株式会社
株式会社フィアロコーポレーション
株式会社ワコム
お問い合わせ
(公社) 自動車技術会 担当:島田 鹿目(かのめ)
TEL: 03-3262-8219 / FAX: 03-3261-2204 / E-mail: press@jsae.or.jp