イベント概要
毎年、将来有望なエンジニアの卵たちが参加して激戦が繰り広げられる学生フォーミュラ日本大会。
近年は内燃機関だけでなく、EV(電気自動車)も含めて大きな盛り上がりをみせ、弊会が進める次世代のものづくり人材育成に大きな役割を果たしています。
一方で、プロのモータースポーツに目を転じれば、今年は日本メーカーが世界的なレースで大活躍した年でした。F1ではホンダ、ル・マンではトヨタ、フォーミュラEでは日産がそれぞれ頂点に立ち、二輪では鈴鹿8耐でカワサキが優勝したほか、ホンダ、ヤマハ、スズキがMotoGPで活躍しています。
今回の特別イベント「学生フォーミュラ × モータースポーツ・エンジニア」では、自動車・二輪メーカーのエンジニアや学生フォーミュラ・上位3校(名古屋工業大学、横浜国立大学、名古屋大学)が、それぞれの取り組みを紹介するとともに、壇上でディスカッションを繰り広げます。
テーマ | モータースポーツに夢を! ~ 日本メーカーの活躍が若い技術者に与える未来へのヒント |
開催日時 | 2019年11月3日(日)13:00~16:00(予定) |
会場 | 東京ビッグサイト 会議棟 607・608会議室 |
募集人数 | 250名程度 |
参加資格 | 学生フォーミュラに関わる学生、自動車技術会関係者、自動車業界関係者、車に興味のある一般の方 |
参加費 | 無料(東京モーターショーへの来場者は要事前登録) |
特典 |
〔学生限定先着100名〕11月3日来場時に東京モーターショーの入場チケットをプレゼント ★事前参加登録後、当日のご案内をメール配信予定 |
登壇予定(敬称略) |
---|
葛巻 清吾 学生フォーミュラ会議議長(トヨタ自動車株式会社) |
浅木 泰昭 株式会社本田技術研究所 |
坂本 優亮 トヨタ自動車株式会社 |
進士 守 ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社 |
佐藤 久実 自動車評論家 |
清水 和夫 自動車評論家 |
他 |