• トップ
  • お知らせ
  • 動画「レベル2運転自動化技術搭載車両事故の模擬裁判」を個人会員限定で公開!

イベント

動画「レベル2運転自動化技術搭載車両事故の模擬裁判」を個人会員限定で公開!

2023.02.22

2022年12月20日開催の公開委員会で実施した、レベル2運転自動化技術搭載車両事故の模擬裁判の動画を個人会員限定で公開します。
「会員マイページ」または「文献・情報検索システム」にてご覧いただけます。模擬裁判の理解に役立つ資料も付属しています(PDFファイル14点)。
3月末までの期間限定公開となります。どうぞご利用ください。

本動画では、架空のレベル2搭載車事故を想定し、模擬裁判によって、システム起因事故の背景にあると考えられる「ユーザの運転支援の理解」「予見可能なミスユース」「ユーザ教育」が判決にどのような影響を及ぼすかについて、その可能性を検証しています。

模擬裁判の流れ
(1)事故事例の共有
(2)原告(ドライバー)の主張
(3)被告1(メーカー)の主張
(4)被告2(販売会社)の主張
(5)鑑定人(原告擁護の立場)からの意見
   レベル2利用時の人の能力限界
   教育の効果について
(6)判決 言渡し
(解説)テスラ横浜事故(2018)の裁判例の紹介
   横浜地方裁判所 刑事裁判
   米国での民事訴訟

>>文献・情報検索システム

>>会員マイページ

» 一覧に戻る

ページトップへ