企画:教育会議_学生活動企画WG
学生活動企画WGでは、学生委員が自ら取材を行い、レポートなどの記事にする活動をしています。
今回の企画では、第70回自動車技術会賞 論文賞の受賞者である皆川氏にインタビューをし、その内容を3本の動画にて公開する事にしました。
1972年 慶応義塾大学大学院修士課程修了、2008年アーヘン工科大学より論文博士号(工学)。日産自動車、本田技術研究所、Honda R&D Europe(ドイツ)にてサスペンション設計部門と車両運動性能研究部門を経験、定年後は慶應義塾大学電気自動車研究室で車両運動性能とシャシ設計の担当教授、その後DRI(Dynamic Research, Inc. ロサンゼルス)にて車両運動性能研究、現在DRIのコンサルタント。
神奈川工科大学・創造工学部・自動車システム開発工学科の先輩、後輩の立場で、それぞれ自動車技術を学ぶ。
自動車技術会の教育会議_学生活動企画ワーキンググループの学生委員として今回の取材を企画。
車両運動性能を学ぶ中で疑問に思ったことを、その道のプロフェッショナルから学ぶ事で、今後の自身の研究に役立てていきたいと考えている。
リロードしても表示がされない場合はネットワークの閲覧、アクセス制限の可能性があります。vimeo.comへのアクセスができるか接続ネットワークをご確認下さい。
【注意事項・免責事項】
映像の撮影・録画等は禁止と致します。
閲覧にあたる通信費等は閲覧される方のご負担となります。
閲覧にあたり機器、ネットワークへの支障が発生した場合、本会の過失による場合を除き免責とさせていただきます。
【推奨環境】
ブラウザーはChrome, Edge, Safariを推奨します。
お問合せ先:公益社団法人自動車技術会 育成交流課 小泉 E-mail: student@jsae.or.jp