自動運転AIチャレンジ MV 自動運転AIチャレンジ MV
最新情報 最新情報
new2025.8.1
参加登録を締め切りました。
new2025.8.1
2025年度スポンサー受付を締め切りました。
  2025.7.1
予選採点環境を公開しました。
  2025.7.1
予選大会競技案内を公開しました。
  2025.7.1
予選表彰式プレゼンテーション企画の詳細を公開しました。

自動運転AIチャレンジ2025 参加登録受付は終了いたしました。
たくさんのご応募誠にありがとうございました。

自動運転AIチャレンジとは 自動運転AIチャレンジとは

本大会は、CASE、MaaSと呼ばれる新たな技術領域において、これからの自動車業界を牽引する技術者の発掘育成のための新たな取り組みとして実施しています。
予選と決勝で構成される本大会では、予選はオンラインのシミュレーションで行われ、決勝では各チームが開発するプログラムが搭載されたEVカートを走行させる競技を行います。大会を通じて、コンピューターサイエンス、AI、ソフトウェアや情報処理に関わる技術者・研究者・学生等にチャレンジの場や、学習の機会を提供し、有機的な繋がりを実現する場を目指します。

開催スケジュール 開催スケジュール
2025年5月19日(月)~7月1日(火) 2025年5月19日(月)~7月1日(火)
参加者登録 参加登録期間
2025年7月1日(火)~9月1日(月) 2025年7月1日(火)~9月1日(月)
予選 予選の開催

オンラインシミュレーションを用いた競技による審査

2025年9月下旬 2025年9月下旬
予選表彰式 予選表彰式の開催

プレゼンテーション企画を実施

2025年9月下旬~10月下旬 2025年9月下旬~10月下旬
事前練習日 事前練習会の実施

決勝出場チームの実車両での練習会

2025年10月25日(土)~10月26日(日) 2025年10月25日(土)~10月26日(日)
2025年10月27日(月)
決勝 決勝の開催

自動運転レーシングカートによる競技

予備日
Schedule Schedule
決勝表彰式・交流会 決勝表彰式

決勝の表彰式とプレゼンテーション・交流会

参加者のみなさまへ

本大会では、参加登録の手順から予選や決勝の内容、環境構築や開発の仕方まで、競技に必要な情報を幅広く提供しています。初めてでも安心して挑戦できる、充実したサポート体制が整っています。
チャレンジと繋がりが生まれる本大会を通して、仲間と学び合い、技術で競い合いながら、自分の可能性を試してみませんか?

For Participants

page topへ