「モビリティデザインに挑戦!」とは?

自動車やバイクだけじゃなく、新しい乗り物や交通システムなど、あらゆる移動手段をデザインするのが
「モビリティデザイナー」の仕事です。
でも、具体的にどんなことをしているのか、どうやってなれるのか気になりますよね?

このサイトでは、モビリティデザインの楽しさや、「モビリティデザイナー」になるためのステップを学べます。

さぁ、モビリティデザインで未来を創ろう!

コンテストの扉

モビリティデザインコンテストの「挑戦の舞台」です。
過去の受賞作品や審査基準、応募方法など、コンテストに参加するための情報が満載。
あなたのデザインが次の受賞作になるかも!

コンテストの様子 コンテストの様子
第13回モビリティデザインコンテスト表彰式
前回の受賞作品 受賞作品一覧はこちら

学習の扉

モビリティデザインコンテストの学習ページは、未来のデザイナーたちに向けた「デザインの秘訣」を学べる宝庫です。
基礎から応用まで、形の捉え方やスケッチの技法を徹底解説。
これであなたもデザインの達人に!

スケッチのサンプル スケッチのサンプル

進路の扉

モビリティデザインの世界への進路を開くガイドです。
モビリティデザイナーの仕事や働く場所、進学先など、未来のデザイナーたちが知りたい情報をぎっしり詰め込んでいます。
これであなたもプロへの道が見えてくる!

様々な進路 様々な進路
MOBILITY DESIGN CONTEST
Mobility Design Contest

モビリティデザインコンテストとは

日本のモノづくり産業、自動車産業の将来を担う創造力豊かな人材の発掘と育成を目的とする、中高生世代を対象にしたコンテストです。
モビリティデザインコンテストは、中高生の皆さんの夢や情熱を応援します。

  • 募集期間
  • 応募テーマ
    「10年後の暮らしを楽しくする乗り物」
    • モビリティデザイン大賞
    • モビリティデザイン賞
    • ダビンチ賞
    • 審査員特別賞
一般社団法人日本デザインマネジメント協会 日本最大級のコンテスト情報サイト「登竜門」

page topへ