Japan Automotive AI Challenge 自動運転AIチャレンジとは?
本大会は、CASE、MaaSと呼ばれる新たな技術領域において、これからの自動車業界を牽引する技術者の発掘育成のための新たな取り組みとして実施しています。
第4回は自動走行モビリティを活用した走行競技とし、コンピューターサイエンス、AI、ソフトウェアや情報処理に関わる技術者・研究者・学生等のチャレンジの場、また学習機会を提供致します。
第3回表彰式映像
リロードしても表示がされない場合はネットワークの閲覧、アクセス制限の可能性があります。vimeo.comへのアクセスができるか接続ネットワークをご確認下さい。
【注意事項・免責事項】
映像の撮影・録画等は禁止と致します。
視聴にあたる通信費等は視聴される方のご負担となります。
視聴にあたり機器、ネットワークへの支障が発生した場合、本会の過失による場合を除き免責とさせていただきます。
【推奨環境】
ブラウザーはChrome, Edge, Safariを推奨します。
News
- 2022.5.23 NEW
- 予選競技の暫定リザルトを公開致しました。
- 2022.4.25
- 261チーム、408名が予選競技に参加しています。予選詳細はこちら
- 2022.4.12
- 予選がスタートし、202チームが6月の決勝に向けて学習・演習を進めています。
- 2022.3.17
- コンペティションページをオープン、競技詳細を掲載致しました。
- 2022.3.7
- 第4回競技のウェブサイトをオープンしました。
- 第3回チャレンジのレポートはこちら
- 第3回チャレンジ(2021年11月2日~12月22日)はこちら
- 第2回チャレンジのレポートはこちら
- 第2回チャレンジ(オンライン決勝競技 2020年9月23日~11月6日)はこちら
- 第1回チャレンジ(2019年3月24日、25日開催)はこちら