11 ぶつからないクルマをエンジニアと一緒に作ろう! -日産わくわくプログラミングスクール-
iPadを使ったプログラミング(Scratch)でクルマに知能を持たせたロボットカーを作ろう。
自分で判断して、走ったり、止まったり、ライトをつけたりするクルマができるよ。
内容
1)はじめに
・プログラミングってなんだろう
・自動車の安全技術とプログラミングについて
2)プログラミング実習
・暗くなったら自動でライトをつけよう
・ロボットカーを動かして目的の場所で止めよう
・ぶつからないクルマをつくろう
3)チャレンジ
・自分でプログラミングしてミッションをクリアしよう!
※授業でつかうワークシートで自由研究を完成させよう!
※ミニカーのおみやげもあるよ
はじめてでも大丈夫!
プログラムで走るよ!
対象学年 | 1年 2年 3年 4年 5年 6年 |
---|---|
参加型 | 児童参加型 親子参加型 |
定員 | 24名/1回 |
実施日 | 8/1(金)・2(土) |
実施時間 |
① 10:00~11:30
② 12:45~14:15 ③ 15:15~16:45 |
身長制限 | 無 |
キット持ち帰り有無 | 無 |
未就学児(見学) | 可 |
未就学(見学)条件 | 保護者がいれば二人まで見学可能 |
特記事項 | 3,4年生には少し難しい内容があるので、保護者の方にサポートをお願いいたします。 |
提供 | 日産自動車株式会社 |