「モビリティデザインに挑戦!」とは?
「モビリティデザインに挑戦!」とは?
皆さんは「モビリティデザイン」という仕事を知っていますか?
自動車や二輪車だけでなく、既存の分類にあてはまらない新しい乗り物や交通システム等、多様な人間の移動手段を総称して「モビリティ」と言い、そのデザインを職業とする人を「モビリティデザイナー」と呼びます。
では、“実際どのような仕事をしているの?”とか、”どのようにすればモビリティデザイナーになれるの?”と思っている人が多いのではないでしょうか?
自動車技術会デザイン部門委員会は、自動車や自動車関連のデザインに携わる様々な業種の人たちで構成されていて、モビリティデザインについて勉強したり、次世代の人材育成を考える研究会です。
デザイン部門委員会は、中高生のみなさんに、モビリティデザインの楽しさについて、モビリティデザイナーという仕事について、モビリティデザイナーを目指すためにはどのようにすればいいのかについて、知ってもらうために、「モビリティデザインに挑戦!」というホームページを企画・製作しました。
中高生の皆さんが将来の進路を考える上で、少しでもその手助けになればと思います。