心得

モビリティデザイナーの使命/役割

モビリティデザイナーという職業は、世界の人々が幸せになるために、より良い生活を提案していく使命があります。そのために、世界中の様々な人々の生活や気持ちを、自分のことのように感じながら、今までにないアイデアを発想して、モビリティのカタチにしていく役割をもっています。

ヤリガイ

外観や室内空間の形や色、使い勝手など、モビリティに乗る人々の身になって考える。よく考えてデザインしたモビリティを世の中に提供して、生活に便利さや豊かさをつくります。街や景色に色取りが生まれ、モビリティに乗る人々の気持ちを幸せにして、笑顔をつくる力があります。 世のため、人のために、とってもヤリガイのある仕事です。

創造の喜びの世界!

世のため人のために進化・真価・深化する創造の喜びを!

モビリティデザインを創造する毎日の暮らしは、ハツラツとして、とっても素晴らしいものです。どんなに難しい問題や困難なことがあろうと、それを乗り越えて、新しいデザインを生み出した時は、ワクワク・ドキドキして気持ちがいいものです。君達も楽しい創造活動の世界を目指して欲しいと思います。

感性/センスを磨く

感性/センスを磨くには好奇心や探究心が原動力です!

モビリティデザイナーは、沢山の人が欲しいと思うデザインを考える必要があります。その為には、世の中のいろいろなモノを見たり聞いたり情報を集める事が必要です。日常生活の中で、世の中のいろいろなものに関心を持ったり、自然や、芸術・音楽を見たり聞いたりすることが大切です。

  • 自然のものを観察する
  • いろいろなものを見たり聞いたりする
  • あえて手間の掛かることをやってみる
  • コミュニケーションをとる
  • 未来の事について考えてみる

page topへ