学生ポスターセッション【無料・参加登録要】

企画スポンサー

(2024.4.24 現在) 

2024年春季大会 第7回学生ポスターセッション

ポスター発表を通じた学生同士、エンジニア・研究者、企業との交流の場、機会を提供します。
日頃の取組、研究内容をポスターにまとめ、発表(プレゼンテーション)していただきます。
「学生のアイデアが、未来社会をデザインする」

開催概要

会期 2024年5月22日(水)~24日(金)
時間 各日とも10時~16時
会場 パシフィコ横浜ノース 3階フォワイエ、G311
形式 学生による製作ポスター掲示およびポスター説明
審査 一般来場者による投票およびメンターによる審査
参加方法 学術講演会参加登録、あるいは無料催事参加登録が必要です。

ポスター一覧(2024年4月26日現在)

No. 大学・氏名(学年 / 分野) 研究テーマ名称
1 愛知工業大学大学院
工学研究科 機械工学専攻
動力システム工学研究室
大橋 泰生(修士2年)
計算と実機による高圧噴射を適用した燃焼解析に関する研究
2

愛知工業大学大学院
工学研究科 機械工学専攻
動力システム工学研究室
後藤 貴也(修士2年)

ディーゼルエンジンの熱効率及び排気性能の改善に関する研究
3 東北大学大学院
工学研究科 機械機能創成専攻
丸田・森井/中村研究室
柿澤 昂志(修士1年)
スーパーリーンバーンSI機関のリーン着火限界メカニズムとその燃料影響予測 —ガソリンサロゲート燃料を用いた基礎燃焼学的検討—
4 名古屋工業大学
電気・機械工学科
石野研究室
高瀬 元(学部4年)
ベース・ラジアル機構に基づく無振動ピストンエンジン(小型改良型試作エンジンの設計と製作)
5 大阪工業大学大学院
工学研究科 電気電子・機械工学専攻
内燃機関研究室
清水 大世(修士1年)
トルエンの着火特性に着目したRONとLTOがノック限界に及ぼす影響の考察
6 大阪産業大学大学院
工学研究科・機械工学専攻
エネルギー変換研究室
松崎 宇宙(修士1)
e-fuelの利用を想定したディーゼルエンジンにおける燃焼特性に関する数値解析
7 日本大学大学院
理工学研究科機械工学専攻
飯島研究室
福島 惇平(修士2年)
発電用2ストローク対向ピストンエンジンの研究開発
8 東北大学大学院
機械機能創成専攻
丸田・森井/中村研究室
宮﨑 将吾(修士2年)
定容容器内でのノッキングの可視化観察-nヘプタンとisoオクタンの比較-
9 大阪工業大学大学院
工学研究科 電気電子・機械工学専攻
内燃機関研究室
岡田 敦希(修士2年)
ガソリンへのメタン・エタン・プロパン添加の耐ノック性向上効果
10 宇都宮大学大学院
地域創生科学研究科
マイクロ・ナノ工学研究室
小野 翔海(修士1年)
なじみ現象に着目したリン酸マンガンとDLC膜の組み合わせにおける低摩擦メカニズム解析
11 宇都宮大学
工学部
マイクロナノ工学研究室
青木 聖人(修士1年)
フラーレンによる潤滑油の低摩擦化とCa清浄剤による摩擦低減阻害メカニズムの解析
12 同志社大学大学院
理工学研究科・機械工学専攻
構造工学研究室
眞鍋 颯太(修士1年)
ゴムVベルト式CVTの変速時の必要推力に及ぼす初期巻き付き半径の影響ー軸間距離の条件を変える事による検討ー
13 埼玉工業大学大学院
工学研究科・機械工学専攻
マイクロ・ナノ工学研究室(長谷研究室)
小沢 光輝(修士2年)
AEセンシングを用いた通電下の摩擦・摩耗現象評価
14 埼玉大学大学院
理工学研究科 数理電子情報専攻 電気電子物理工学PG
金子研究室
雨宮 厚太(修士1年)
WPTコイル合成駆動時の漏洩磁界の低減に関する研究
15 東海大学大学院
工学研究科 機械工学専攻
加藤・成田研究室
小林 正宗(修士1年)
小型競技車両のハイブリッドシステムにおけるエンジン操作に関する基礎研究
16 東京工業大学大学院
工学院電気電子系
千葉・清田研究室
小久保 伊織(修士2年)
同期リラクタンスモータ駆動によるフラックススイッチングモータの高効率化に関する研究
17 防衛大学校 理工学研究科後期課程
装備・基盤工学系専攻(機械工学科)
計測制御研究室
左合 貴(博士課程3年)
深層学習に基づく最適経路生成器が内包されたモデル予測制御によるダブルレーンチェンジ走行
18 東海大学大学院
工学研究科機械工学専攻
加藤成田研究室
吉田 郁也(修士1年)
後輪駆動車両のリミテッドスリップディファレンシャル機構に関する研究(車両旋回時の走行特性に及ぼす影響)
19 東海大学大学院
工学研究科機械工学専攻
加藤成田研究室
傅 李汀(修士1年)
車両の運動性能向上を目的としたサスペンションシステムに関する研究(外乱入力時における車両の振動特性に与える影響)
20 東京理科大学大学院
工学部・機械工学専攻
牛島研究室
日吉 美智(修士1年)
幾何学的インターロック構造のユニット欠陥に対する特性評価
21 富山県立大学
工学研究科 機械システム工学専攻
牧野 斗哉(博士前期課程1年)
モーションキャプチャを活用した音響粒子速度計測による自動車の騒音源の探査
22

富山県立大学
工学研究科 機械システム工学専攻
小林 将(博士前期課程2年)

シート座面変位のアクティブ制御による段差乗り越え時の自動車の乗り心地の向上
23 富山県立大学
工学研究科 機械システム工学専攻
武田 尚恭(博士前期課程2年)
自動車シート着座者の重心動揺特性とシート振動に対するストレス耐性
24 愛知工業大学大学院
工学研究科 機械工学専攻
システム制御研究室
古宮 直人(修士2年)
計測データを基にした変速時の車両前後挙動のモデル化手法提案
25 中央大学大学院
理工学研究科・精密工学専攻
音響システム(戸井)研究室
大島 遥汰(修士2年)
機械学習によるエンジン音の特徴量抽出手法の提案
26 東京理科大学大学院
工学研究科機械工学専攻
牛島研究室
赫 美咲(修士2年)
エアレスタイヤの強度評価及び最適化設計
27 東京理科大学大学院
工学研究科機械工学専攻
牛島研究室
三宅 青司(修士1年)
ねじれ流路内に敷き詰めたラティス構造の吸音特性
28 静岡理工科大学大学院
理工学研究科・システム工学専攻
ヴィークル工学研究室
五十嵐 洋太(修士2年)
自動車走行時振動が乗員の生理学的反応に与える影響
29 東海大学大学院
工学研究科 機械工学専攻
加藤成田研究室
落合 真輝(修士1年)
アクティブシートサスペンションを用いた超小型モビリティの乗り心地改善(心理状態に基づくリアルタイム制御の基礎検討)
30 東海大学大学院
工学研究科機械工学専攻
加藤・成田研究室
笠松 忍(修士2年)
超小型モビリティ用アクティブシートサスペション (脳血流を用いた乗り心地改善に関する基礎研究)
31 東京電機大学大学院
工学研究科先端機械工学専攻
流体制御研究室
佐野 ちなつ(修士1年)
大型FCVの回生ブレーキ作動不可時向け空気圧縮開放式補助制動装置 -多気筒化に向けた制動容量制御システムの最適化-
32 東海大学大学院
工学研究科機械工学専攻
成田研究室
大竹 聖(修士1年)
CFRP部材を用いた自動車用クラッシュボックスの衝撃吸収性能に関する研究
33 山梨大学大学院
医工農学総合教育部工学専攻機械工学コース
岡澤研究室
星野 瑞希(修士2年)
Isogeometric解析を用いた大域的収束性を有する形状最適化手法の開発
34 京都工芸繊維大学院
工芸科学研究科情報工学専攻
認知行動科学研究室
WANG XUZHE(修士2年)
eHMI搭載自動車に対する異文化歩行者の横断行動の比較
35

筑波大学大学院
理工情報生命学術院 システム情報工学研究群 リスク・レジリエンス工学学位プログラム
認知システムデザイン研究室
赤星 桜良(博士2年)

条件付運転自動化の下で制御移行を促進するヒューマン・マシン・メディエータの設計
36 新潟大学大学院
自然科学研究科・電気情報工学専攻
村山研究室
齋藤 司(修士1年)
直線単路における対向車両が運転行動に及ぼす影響
37 新潟大学大学院
自然科学研究科 電気情報工学専攻
村山研究室
若佐谷 悠生(修士1年)
ブレーキ操作方法の違いに着目した急制動時における適切なペダル操作の検討
38 新潟大学大学院
自然科学研究科電気情報工学専攻
村山研究室
倉科 光希(修士1年)
ドライバ―の漫然状態推定に向けた脳波指標の有用性に関する研究
39 近畿大学工業高等専門学校
生産システム工学専攻
人間支援工学研究室
黒川 翔平(2年)
自動操舵システムとドライバとの協調方法の基礎研究 ~表情画像測定装置を用いたドライバの感情推定~
40 宇都宮大学院
地域創生科学研究科・工農総合科学専攻
マイクロ・ナノ工学研究室
島根 隼人(修士2年)
ダイヤモンド粒子を介した熱伝達システムへの軟質中間材による接触面積拡張の影響
41 東京理科大学大学院
工学研究科機械工学専攻
牛島研究室
斎藤 龍紀(修士1年)
垂直噴流下におけるラティス構造の熱伝達特性の測定
42 広島大学大学院
先進理工系科学研究科先進理工系科学専攻
輸送環境システム流体研究室
溝口 亮太(修士2)
自動車の形状特性が意匠性と空力性能に与える影響
43 富山県立大学大学院
工学研究科・機械システム工学専攻
山田研究室
森岡 勇翔(修士1年)
電気自動車部品の環境影響評価
44 富山県立大学大学院
工学研究科・機械システム工学専攻
山田研究室
山田 樹(修士1年)
自動車リビルト部品の環境影響評価(スタータ,オルタネータ,コンプレッサの事例)
45 静岡県立大学大学院
薬食生命科学総合学府・環境科学専攻
物性化学研究室
酒井 颯大(修士1年)
車室内空気中における未規制物質のノンターゲット分析に基づくリスクスクリーニング手法の検討
46 群馬大学大学院
理工学府・知能機械創製理工学教育プログラム
材料プロセス研究室
大竹 祐世(修士2年)
高張力鋼板のプレス成形における摩擦係数測定方法の提案
47 群馬大学大学院
理工学府・知能機械創製理工学教育プログラム
材料プロセス研究室
井口 太陽(修士1年)
粉末冶金における密度変化を予測する有限要素法解析
48 群馬大学
理工学部機械知能システム理工学科
材料プロセス
松村 省吾(学部4年)
縦型双ロールキャスティングによるアルミニウム合金A6061の薄板作成の研究
49 群馬大学
理工学科機械知能システム理工学科
材料プロセス
石川 大起(修士1年)
アルミニウム合金基複合材料の半凝固鍛造におけるプレス速度の影響
50 埼玉工業大学大学院
工学研究科 機械工学専攻
マイクロ・ナノ工学研究室(長谷研究室)
小沢 光輝(修士2年)
In situ観察・デュアルAEセンシングによる銀めっきの摩耗特性評価
51 群馬大学大学院
理工学府・知能機械創製理工学教育プログラム
材料プロセス研究室
上野 颯(修士2年)
アルミニウム合金A7075の低速高圧条件下における薄板連続鋳造
52 宇都宮大学大学院
地域創生科学研究科 工農総合科学専攻 機械知能工学プログラム
マイクロ・ナノ工学研究室
田口 陸斗(修士2年)
AEを用いたDLC膜密着力評価法及びFFT解析による剥離モードの識別
53 岐阜大学大学院
自然科学技術研究科 エネルギー工学専攻 エネルギー変換領域
神原研究室
飯田 廉(修士2年)
窓用シリコーンハードコートの表面改質
54 東京理科大学大学院
工学研究科、機械工学専攻
牛島研究室
愛宕 祐治(修士1年)
形状記憶ラティスの剛性評価と動的応答
55 東海大学大学院
工学研究科機械工学専攻
加藤成田研究室
松本 尚也(修士1年)
バイオコンポジットプリプレグ部材の衝撃吸収性能に関する研究(円筒シェル部材に関する実験的検討)
56 芝浦工業大学大学院
理工学研究科材料工学専攻
芹澤愛研究室(材料設計工学研究室)
赤谷 優太朗(修士2年)
高温水蒸気を活用したアルミニウム上への耐食性皮膜形成に及ぼす基材結晶方位の影響
57 芝浦工業大学大学院
理工学研究科材料工学専攻
芹澤愛研究室(材料設計工学研究室)
小松 昂(修士1年)
水蒸気を利用したAl合金への新規表面処理による耐食性の向上
58 東海大学大学院
工学研究科機械工学専攻
加藤研究室
高 耀東(修士2年)
CFRPを用いたクラッシュボックス部材内の欠陥が衝撃吸収性能に及ぼす影響に関する基礎的検討
59 東京農工大学大学院
工学府 機械システム工学専攻
ポンサトーン研究室
太田 龍希(博士前期課程2年)
自動配送ロボットの電子ディファレンシャルシステムによる速度・操舵制御
60 名古屋工業大学大学院
工学専攻創造工学教育課程
伊藤嘉浩研究室
中島 菜々子(博士前期課程1年)
IEEE802.1TSNのFPを用いた車載ネットワークにおける性能評価
61 名古屋工業大学大学院
工学研究科 工学専攻 情報工学系プログラム
伊藤嘉浩研究室
吉村 有花理(博士前期課程2年)
車載イーサネットにおけるATSとCBS及びTASのQoS比較
62 大阪大学
大学院情報科学研究科
情報システム構成学講座(尾上研究室)
滝井 京湖(博士前期課程1年)
先進運転支援システムにおける自動車内サイン音の評価環境に関する研究
63 名古屋工業大学
工学部情報工学科
伊藤嘉浩研究室
川角 春登(博士前期課程1年)
IEEE 802.1ASの時刻同期の精度の劣化がIEEE 802.1TSNのQoS制御に及ぼす影響の評価
64 埼玉工業大学
工学部 機械工学科 機械工学専攻
マイクロ・ナノ工学研究室(長谷研究室)
平井 悠翔(学部4年)
AEセンシングを活用した電気接点材料の摩耗モード解析
65 東京海洋大学 大学院 海洋科学技術研究科
海運ロジスティクス専攻
三次元重心検知研究室
宮崎弘也,高木大地(修士1年)
三次元重心検知理論に基づくサーキットにおけるライダーの最速パフォーマンス推定
66 名古屋大学大学院
工学研究科機械システム工学専攻
モビリティシステムグループ鈴木研究室
杉浦 健太郎(博士前期課程2年)
行動モデルに基づく歩行者間の相互影響度定量化指標の提案
67 愛知総合工科高校専攻科
専攻科
自動運転
ビジャロエル ファウスト(2年)
中之島チャレンジ2023におけるAiTEMの取り組み
68 芝浦工業大学大学院
理工研究科機械制御システム専攻
基盤システム研究室
Jadram Narumon(博士2年)
心拍変動を用いた低速モビリティ乗車時のネガティブ感情の要因評価

ポスター発表募集

対象 高等専門学校生・大学生・大学院生
会期 2024年5月22日(水)~24日(金)
開催場所 パシフィコ横浜(横浜市)
構成 ポスター展示及び実地でのプレゼンテーション、交流会
申込上限 先着順にて60名とさせていただきます。
参加方法 発表お申込みの受付は終了いたしました。
発表要件 ※内容は自動車技術に関連するものである事。未発表のものに限りません
※本企画参加に関して会員資格は問いませんが、参加決定後に2024年春季大会学術講演会の聴講参加登録(有料)が必要です。
非会員の方で入会サポート対象者は入会金・年会費および当参加登録費が無料となります。
入会サポート詳細:https://www.jsae.or.jp/mbs/2024cp/
※各ポスターの著作権は著作者(発表者)に帰属し、本会では何ら権利を留保するものではありません。
構成 ポスター展示及び実地でのプレゼンテーション
採否通知 参加は2024年4月下旬にご案内する事務局からのEメールをもって決定となります。
表彰 ポスター、プレゼンテーションを審査し、優秀ポスターセッション賞の選考を行います。

【今後のスケジュール】

2024年4月19日(金) 発表者申込期限
※定員に達し次第、期日前でも受付を終了します。
4月末 決定通知 及び 今後のご案内
5月22日(水)~24日(金) 2024年春季大会 会期中にポスター掲示、プレゼン(説明)を実施。交流会(22日)
8月 優秀ポスターセッション賞の決定、連絡

【免責事項】

1.開催中止
天災、事変、感染症等により運営施設の使用が困難となった場合、政府および行政機関等から催事の自粛要請等があった場合、また は秋季大会自体が中止になるなどの止むを得ない事由がある場合は、予告なく開催を中止する場合があります。

2.プログラム変更
天災、事故等により運営施設の使用に支障が出た場合、他の講演で遅延等が発生した場合など、止むを得ない事由がある場合は、予 告なく講演会場、講演時間等を変更する場合があります

3.掲載中止
申込の内容と全く異なる発表が行われた場合は、掲載を中止する場合があります。

4.録画・録音等の制限
本会では、承諾を得ていない録画、録音等の行為が行われないようにできる限りの注意を払って運営しておりますが、完全なもので はないことを予めご了承下さい。

5.賠償責任
開催中止、プログラム変更、開催中止、違法な録画・録音、設備不良などにより発生した発表者のいかなる損害に対しても、本会は 賠償責任を負いません。

前回、2023年10月開催の第6回ポスターセッションの概要はこちら
https://www.jsae.or.jp/taikai/2023aki/student-poster-entry/

お問い合わせ

  • 公益社団法人自動車技術会
    育成交流事業課 学生活動企画担当
    student@jsae.or.jp