公益社団法人自動車技術会 技術中核人材育成委員会では、学生フォーミュラ大会に参加する学生を主な対象に自動車開発・製作セミナーを開催しています。本講座は自動車技術会が発行している『自動車開発・製作ガイド』の「第17章 運転技能と安全運転」、及び「第18章 車両運動性能の測定およびパラメータ変化時の影響確認」を拠り所に、 実際に車を使った実習を通じ、運転操作とマナーに関する基本的な知識を学び、ドライビングの基本を習得することを狙いとしています。本年は、マツダ様のご協力により、講義並びに実習を通じて基本的な運転技術の知識・技能について指導していただきます。 チームのドライバー候補、設計担当で運転訓練を受けたい方は是非ご参加下さい。 正しい運転スキルを習得すると共に、ドライバー・設計者が車両特性を把握することが、 車両開発プロセスに於いて車両のポテンシャルを高める重要な要素となることを学んでください。
●詳細に関しては、下記のご案内をご覧下さい。
2019年度自動車開発・製作セミナー「走行実習編」於マツダ美祢自動車試験場 ご案内<PDF>
チームFAの方の見学帯同も歓迎いたします。本企画を肌で感じていただきながら、
チームの活動状況なども意見交換できたらと考えております。
帯同FAの参加費は不要ですが、宿泊費はご請求させていただきます。
※本セミナーは開催中止となりました(2020.03.03) <PDF>
自動車開発・製作セミナー「走行実習編」於マツダ美祢自動車試験場
- *開催日
- 2020年3月26日(木)~27日(金)/1日目 11:00~17:00 2日目 8:00~15:30
- *場所
- マツダ美祢自動車試験場(山口県美祢市西厚保町原1173-1番地)
- *内容
- 講義、ジムカーナ、スラローム、ブレーキ
※専門インストラクターに指導していただきます。
※天候等事情により変更・中止になることがあります。 - *主催
- 公益社団法人 自動車技術会
- *企画
- 技術中核人材育成委員会
- *協力
- マツダ株式会社
- *定員
- 18名程度
※応募者が定員を超過した場合には、1チームあたりの参加人数を調整させていただく場合がございます。
※MT車の運転に自信がない方の参加は、固くお断りいたします。 - *対象
- 学生フォーミュラ大会参加チームメンバーの方で、普通自動車運転免許証(MT)を所持している方。
- *参加費
- 5,500円/1名(税込)
(参加費に含まれるもの)傷害保険、昼食(2日目)
(参加時に持参するもの)健康保険証、運転免許証
宿泊費:5,500円/1名(送迎含む)
※素泊りの金額です。 - *申込受付期限
-
2020年2月24日(月)
- *申込方法・支払方法に関して
- ご案内をご確認の上、チーム参加申込書へ参加者全員分をご記入し、下記の事務局メールアドレスまで添付送信くださいませ。
お申込みいただいた方へ、追って詳細情報をご案内いたします。 - *お問い合わせ
-
育成交流課 飯島
Tel. 03-3262-8214 Fax. 03-3261-2204 E-mail:ikusei@jsae.or.jp