動的審査に進むためには、車検(技術検査/チルトテスト/ノイズテスト/ブレーキテスト)全ての検査項目での合格しなければなりません。今年は技術検査に58チームが合格、54チームが全ての車検に合格しました。 |
技術検査
<<技術検査とは>> 車両の安全・設計要件のレギュレーション適合などの検査。 |
 |
 |
 |
 |
技術検査、チルト&ノイズテスト、ブレーキテストに合格するごとに車検ステッカーを車両に貼ります。ステッカーが3枚揃いロゴが完成すると動的審査に進むことができます。 |
 |
難関の技術検査に合格した記念に、技術検査に集まったチームメンバーの喜びの一枚。動的審査への第一歩! |
 19 芝浦工業大学 |
 35 名城大学 |
 31 大阪大学 |
 13 京都大学 |
 20 神奈川工科大学 |
 15 大阪市立大学 |
 1 上智大学 |
 8 国士舘大学 |
 44 ものつくり大学 |
 30 ホンダテクニカルカレッジ関東 |
 32 同志社大学 |
 34 静岡理工科大学 |
 24 University of Ulsan |
 23 近畿大学理工学部 |
 37 東京農工大学 |
 6 日本大学理工学部 |
 61 ホンダテクニカルカレッジ関西 |
 60 久留米工業大学 |
 21 首都大学東京 |
 9 千葉大学 |
 7 東京大学 |
 11 横浜国立大学 |
 27 茨城大学 |
 4 宇都宮大学 |
 3 東京電機大学 |
 39 九州工業大学 |
 28 早稲田大学 |
 12 静岡大学 |
 41 高知工科大学 |
 33 大同工業大学 |
 43 Southern Taiwan |
 26 神戸大学 |
 18 東京理科大学 |
 22 工学院大学 |
 56 Kunsan |
 14 武蔵工業大学 |
 58 京都工芸繊維大学 |
 52 成蹊大学 |
 45 豊橋技術科学大学 |
 54 山梨大学 |
 25 信州大学 |
 46 福井大学 |
 57 秋田県立大学 |
 53 北海道大学 |
 48 岐阜大学 |
 |
| |
チルトテスト
<<チルトテストとは>> 車両を最大60度傾斜させ燃料漏れや転覆しないことを確認。 |
|
ノイズテスト
<<ノイズテストとは>> 排気音110dB以下であることを確認。 |
|
ブレーキテスト
<<ブレーキテストとは>> フルブレーキで4輪ロックを確認。 車検の最後がブレーキテストです。3枚揃った車検ステッカーと共に動的審査へGO! |
|
|
▲ |