【22FORUM-6】カーボンニュートラル時代のサーキュラーエコノミーと自動車生産技術

企画委員会

生産加工部門委員会

テーマ

カーボンニュートラル時代のサーキュラーエコノミーと自動車生産技術

開催日

2022年7月12日(水) 9:30~13:00

参加のすすめ

 SDGsの目標12「つくる責任 つかう責任」の視点から、達成のための重要なアプローチとして注目される「サーキュラーエコノミー(循環型経済)」ですが、「2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指す」宣言から社会は劇的に変化し、「CO2排出削減」と「資源の有効活用」を両立すべく、サーキュラーエコノミーの形も大きく変わろうとしています。
 本フォーラムでは、カーボンニュートラル時代のサーキュラーエコノミー下において、次世代の自動車づくりを支える自動車生産技術の方向性と展開について、最新動向をご紹介します。また、当部門委員会において自動車メーカー各社の若手生産技術者が2050年の社会・生活環境を想像し、その時代に必要な自動車や技術は何かについて、ワーキンググループをつくり検討しましたので、その結果についても報告します。

プログラム

開始時間 終了時間 役割 演題 氏名 勤務先
9:30 9:40 挨拶   鈴木 教和 氏 中央大学/生産加工部門委員会委員長
    司会   土井 雅夫 氏 ダイハツ工業株式会社
9:40 10:15 講演 2022年版ものづくり白書について 松高 大喜 氏 経済産業省 製造産業局 ものづくり政策審議室
10:15 11:10 講演 母性原理を克服した次世代加工機の研究 木崎 通 氏 東京大学
11:10 11:20 【休憩】      
11:20 12:10 講演 「2050年のモビリティづくりを実現する工場」 生産加工部門委員会
ワーキンググループ
        永井 修平 氏 トヨタ自動車株式会社
        町田 衛亮 氏 三菱自動車工業株式会社
        増山 浩平 氏 株式会社SUBARU
        市原 浩一郎 氏 マツダ株式会社
        高良 直希 氏 ヤマハ発動機株式会社
        浅井 雄一 氏 ダイハツ工業株式会社
12:10 12:40 パネルディスカッション 「2050年のモビリティづくりを実現する工場」
モデレーター 杉田 直彦 氏 東京大学
パネリスト 松原 厚 氏 京都大学
パネリスト 松高 大喜 氏 経済産業省 製造産業局 ものづくり政策審議室
パネリスト 生産加工部門委員会
ワーキンググループ
        戸柱 功太郎 氏 いすゞ自動車株式会社
        染谷 諒 氏 マツダ株式会社
        木村 哲也 氏 ダイハツ工業株式会社
12:40 12:45 挨拶   鈴木 教和 氏 中央大学/生産加工部門委員会委員長

TOP