各種刊行物

会誌・論文集といったジャーナル、各種自動車工学書籍以外でも、本会は自動車技術に関する様々な出版を行っています。

発刊中の刊行物

JSAEエンジンレビュー

内燃機関と電動化技術に関する記事を、スマートフォンでも読みやすく配信しています。

「エンジンテクノロジーレビュー」誌(以下ETR誌)(発行:株式会社養賢堂)が2011年2月をもって休刊したことを受け、 その後継誌として電子版「JSAEエンジンレビュー」を2011年より発刊しています。
ベテランのエンジニアには引き続き「エンジンの可能性を追求する技術者のために高度で専門の技術情報」を提供するとともに、学生、企業若手エンジニアには「内燃機関の基礎から最先端技術が学べるリテラシィ情報」を提供することをその役割として掲げ、不定期刊行物として発行しています。

配信形式:レスポンシブHTML

配信頻度:年10回程度発行

自動車技術を築いたリーディング・エンジニア

今日の自動車技術を築いたエンジニアの皆様へのインタビュー集です。

日本の自動車技術の水準は世界をリードするまでになりましたが、これは、戦後半世紀以上に渡る、多くの自動車技術者達の情熱と努力によるものです。 自動車技術会では、これら技術者の方々にインタビューを実施し、その足跡を後世に伝えることといたしました。

形式:PDF(A4)

自動車技術ハンドブック

自動車技術の全てを網羅した、全10巻構成のハンドブックです。

本会創立70周年記念事業として2015-16年に刊行された自動車技術のハンドブックです。 基礎・理論 編、環境・安全・情報 編、人間工学 編、設計(デザイン・車体) 編、設計(パワートレイン)編、設計(シャシ)編、設計(EV・ハイブリッド) 編、試験・評価(パワートレイン) 編、試験・評価(車両) 編、生産・品質 編の全10分冊の構成となっています。

形式:B5判冊子

ドライブレコーダーは見た!

職場での交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践教育に最適な危険予知トレーニング(KYT)用の教材です。

本教材は、本会の「ヒヤリハットデータベース」より抜粋した、様々なヒヤリハット・事故の実写映像が衆力されています。
全5巻の構成で、Vol.1~3は安全管理指導者がDVDを見ながら、適宜解説を行う構成となっており、Vol.4とVol.5では各映像の字幕とナレーションによる解説が入ることにより、DVDを「視聴」するだけで効果が得られる構成になっています。

形式:DVD

発刊終了した刊行物

JSAE Eye(最新号)

賛助会員等、各社の本会窓口担当者様向けに発行していた、本会の広報誌です。

2022年1月まで発行していた、本会の広報誌です。2021年1月までは紙媒体として発行、以降は電子書籍として、日本語・英語の両言語にて発行していました。 現在は会誌グラビア記事に媒体を移行し、本会イベントの広報ツールとしています。

形式:PDF(A4)→デジタルブック(A4)

モーターリンク

学生自動車研究会が主体となって発行していた、自動車技術に関する情報誌です。

「がくじけん」から編集形態・内容を刷新し、1995年~2013年まで発行されていました。 Vol. 13までは紙媒体で発行されており、Vol.14以降は電子媒体による発行に移行しました。

形式:A4班冊子 → PDF(A4)

オートテクノロジー

自動車技術会賞 技術開発賞の受賞者インタビュー集です。

2014年~2020年まで発行しており、会員限定で配信をしていました。 2021年以降は発行を取りやめており、内容は会誌「自動車技術」での各賞の受賞者による解説記事に移行しています。

形式:デジタルブック

出版企画のお申込み

承諾事項をご確認下さい

お申込みには、本会「自動車技術者・研究者等著作物発行規則」及び「著作権規則」へのご承諾が必要です。
以下よりダウンロードの上、必ずご確認下さい。

»自動車技術者・研究者等著作物発行規則
»著作権規則

「著作物発行申請書」及び原稿のご提出

以下の「著作物発行申請書」を印刷し、必要事項ご記入・押印のうえ、原稿とあわせて下記お申込み住所宛にご郵送下さい。

»「著作物発行申請書」ダウンロード

「Q&A」をご参照下さい

お申込みについてのよくある質問をまとめています。ご参照下さい。

»自動車技術者・研究者等著作物発行についてのQ&A

お問い合わせ

TOP