No.12-25 シンポジウム「NV開発プロセスの革新技術 ~人間研究とデジタル技術を活用したV字開発~」

企画委員会

振動騒音部門委員会

テーマ

NV開発プロセスの革新技術 ~人間研究とデジタル技術を活用したV字開発~

開催日

2025年12月18日(木)9:40 ~ 17:00

会場

ハイブリッド開催
実   地:日本大学 駿河台キャンパス 1号館 CSTホール
オンライン:Zoom配信

参加費・支払方法

こちら(「シンポジウム・講習会」参加費一覧)をご参照ください。

参加のすすめ

 車両のV字開発のプロセス変革の最先端技術を共有し議論するため、「DXNV開発プロセスの革新技術 ~人間研究とデジタル技術を活用したV字開発~」と題し、デジタル技術を活用した振動騒音開発事や、それを実現するために必要となるAIを含めたDX教育や他分野でのAI活用事例とさらには快適な空間を実現するための人間研究事例などについて共有し、これらを幅広く議論する。

参加申し込みはこちらから

プログラム

開始時間 終了時間 役割 演題 氏名 所属
9:40 9:50 挨拶 開会の挨拶 見坐地 一人 氏 日本大学
司会 - 杉山 康二 氏 スズキ株式会社
9:50 10:50 講演者 【基調講演】音が感情や行動を大きく変化させる 山田 真司 氏 金沢工業大学
10:50 11:20 講演者 感性に基づいたクルマの室内音響制御 福原 千絵 氏 トヨタ自動車株式会社
11:20 11:50 講演者 マルチモーダルを考慮した自動車サウンドクリエーション 戸井 武司 氏 中央大学
11:50 12:20 講演者 ヒトのセンシング性能を考慮した特性評価/設計 服部 義和 氏 株式会社 豊田中央研究所
12:20 13:20 【昼食休憩】 - - -
- - 司会 - 松岡 久祥 氏 日産自動車株式会社
13:20 13:50 講演者 機械学習技術が拓く次世代エンジニアリング 海老澤 弘道 氏 株式会社エステック
13:50 14:20 講演者 設計の常識を覆す:AI予測が実現する革新的なフロントローディング設計 山本 和志 氏 Secondmind株式会社
14:20 14:50 講演者 AIを活用した開発初期段階におけるルーフの固有振動数予測手法 網師野 七海 氏 スズキ株式会社
14:50 15:20 講演者 XAIアプローチでの設計空間の可読化  中川 修一  氏 ヤンマーホールディングス株式会社
15:20 15:30 【休憩】 - - -
- - 司会 - 市川 佳 氏 本田技研工業株式会社
15:30 16:00 講演者 音響メタマテリアルの機械学習を用いたサロゲートモデルに関する研究 山路 翔大 氏 日本大学大学院
16:00 16:30 講演者 設計見通しを支援する随伴変数法ベースの感度駆動型設計  中川 修一  氏 ヤンマーホールディングス株式会社
16:30 17:00 講演者 タイヤ単体NV指標によるロードノイズ開発プロセスとタイヤメーカ/OEM連携の革新 松岡 久祥  氏 日産自動車株式会社

参加申し込みはこちらから

お問い合わせ

公益社団法人自動車技術会
シンポジウム事務局

個人情報の取り扱いについて

TOP