キッズエンジニア2018 2018年7月27日(金)~ 28日(土) パシフィコ横浜

PR-18010

公益社団法人 自動車技術会(会長 坂本 秀行)は、2018年7月27日(金)〜2018年7月28日(土)の2日間にわたり、パシフィコ横浜にて、キッズエンジニア2018を開催します。

キッズエンジニアは小学生を対象とした学習イベントで、自動車メーカーや部品メーカー各社などが41のプログラムを企画し、子どもたちに自動車を中心とした様々な科学分野に触れ、モノづくり体験をする機会を提供しています。本会は、このイベントを体験した子どもたちが科学や技術に興味を持ち、将来、日本を支える技術者になってくれることを願い、本イベントを企画・運営しています。

本イベントには、企業や大学のエンジニアが講師となってじっくりと学べる「教室型プログラム」30種と、気軽に体験できる「体験展示型プログラム」11種の2タイプのプログラムがあります。

教室プログラムはNo.1〜25が事前申込制となっており、申込受付は7/2をもって終了していますが、当日はキャンセル待ちを受け付けます。展示プログラムは事前申し込み無しでご参加頂けます。

【2018年のトピックス】

  • ♦過去最大のプログラム数
  • ♦初参加企業のプログラム:
    • No.10:君は未来のプログラマー!ロボットカーを操ってゴールをめざそう(コンチネンタル・オートモーティブ)
    • No.29:プログラミングをはじめよう! 〜たこやきロボット〜(エヌ・ユー・エス)
    • No.30:プログラミングをはじめよう! 〜ゲームプログラミング体験〜(エヌ・ユー・エス)
    • No.38:レーシングカーでメカニック体験をしてみよう!(自動車技術会 協力:日本自動車会議所 (埼玉自動車大学校))

【実施スケジュール】

時間 内容
8:30 展示ホールのDM1にて取材受付を開始
9:30 開場
10:00 教室プログラム1限目開始、屋外展示開始
16:00 屋外展示終了(一部15:30に終了するプログラムあり)
17:00 閉場

【教室プログラム一覧】
(No.1~25は要事前申込※)

※事前申込の受付は7/2をもって終了しています。

No. プログラム名 提供会社 実施日 対象学年 内容
No.1 感じたり、はかったり、いきものの不思議なセンサーを体験しよう 堀場製作所 7/27-28 1-4 いきものが持っている不思議な「センサー」の力を、機械を使って体験してみよう!どんな、すごいセンサーに出会えるかな?
No.2 自動車が、早く走ったり、さか道を登れるのは、どうして? 豊精密工業 7/27-28 1-6 歯車のはたらきを自分で作った模型自動車で専用コースを走らせ、体験しよう!
No.3 ウインドカーを作ってコースで走らせてみよう! ヤマハ発動機 7/27-28 1-6 風に向かって走るウインドカーを作って専用コースでタイムアタックに挑戦! どうしたら、もっと速くなるか工夫します。
No.4 クルマのなかはどうやって動いているの? ジェイテクト 7/27-28 1-6 クルマが走るしくみを部品が動くクルマで観察してみよう! クルマを動かす部品を組み立ててみよう!
No.5 輪ゴムで変速するクルマを作って走らせよう! ジヤトコ 7/27-28 1-6 車はエンジンだけでは動かない。坂道を登ったり高速道路を走れるのは変速機のおかげ。輪ゴムで変速する模型を使って体感しよう。
No.6 2足歩行ロボットをつくろう デンソー 7/27-28 4-6 モータで動く2足歩行ロボットをつくってみよう。 完成したら、自由にデコレーションして自分だけのロボットに変身させよう!
No.7 わくわくエコスクール-電気をつくって模型を走らせよう!- 日産自動車 7/27-28 4-6 電気自動車やモーターの模型を作って「電気をつくる・ためる・使う」実験をしよう。作った模型は専用サーキットで走らせよう。
No.8 ファンビークル -クルマのしくみを体験しよう- 本田技研工業 7/27-28 1-6 モーターで走る電気自動車を組み立て、専用コースで走らせてみよう!
No.9『水素でクルマを走らせよう』燃料電池+水素=電気!? 本田技研工業 7/27-28 1-6 今、新しいエネルギーとして大注目の「水素」。実際に水素を使って発電実験をしよう。ミニカーを水素で走らせてレースもするぞ!
No.10 君は未来のプログラマー!ロボットカーを操ってゴールをめざそう コンチネンタル・オートモーティブ 7/27-28 1-6 未来のクルマは、自分で見て、考えて、動く。ロボットカーを使って、たのしくプログラミングを体験してみよう。
No.11 チャレンジ!プログラミング ―ロボットを自在に動かせるかな? マツダ 7/27-28 3-6 「プログラミング」ってなんだろう?仕組みを楽しく学んで、パソコンを使って自動で走るロボットを動かしてみよう!
No.12 はじめてのパソコン体験―立体ぬり絵教室 ソリッドワークス・ジャパン 7/27-28 1-3 パソコンでいろいろな車やキャラクターの立体ぬり絵をしてみよう。 自分だけのオリジナルデザインが簡単にできるよ!
No.13 君は未来の設計者! パソコンでかっこいい設計図を作ろう! ソリッドワークス・ジャパン 7/27-28 4-6 実際に車の設計で使われているソフトウェアを使って、設計図を完成してみよう!
No.14 バーチャル空間に町や道を作って運転しよう! フォーラムエイト 7/27-28 1-6 3次元VRソフトで自分だけのオリジナルの町や道を作ることができます。車を運転したり、雨や雪を降らせたりして楽しめます。
No.15 未来の乗り物を作ろう! -CAMPクリケットワークショップ- SCSK 7/27-28 3-6 さなコンピューター「クリケット」とモーターやスピーカー、身近な材料を組み合わせ、プログラムで動く未来の乗り物を作ります
No.16 楽しく学ぼう“まさつ”のふしぎ 大豊工業 7/27-28 1-3 “まさつ”のふしぎ体験。くらしのなかにある“まさつ”を楽しく考え、実際に見てみよ う!
No.17 「見て、聞いて、描いて、知ろう! カーデザインの仕事」 自動車技術会 デザイン部門委員会 7/27 4-6 プロのデザイナー、モデラーが先生だよ。スケッチとクレイモデルの体験をしながら、カーデザインに挑戦しよう!
No.18 やさしい自動車のしくみ -みて,さわって,体験しよう- 日本大学 7/28 1-6 クルマを動かすエンジンのしくみやクルマってどうやって曲がるかなど,簡単な映像や模型を使ってやさしく理解してみましょう.
No.19 クルマ未来教室(LEGOで作るぶつからないクルマ教室) 自動車技術会 関東支部 7/27-28 3-6 LEGO(MS-EV3)を使って、ぶつからないクルマを作ってみよう!
No.20 バイクのエンジンってどーなっているんだろう スズキ 7/27-28 1年生~6年生 (※1・2年生は親子参加型) バイクのエンジンをバラバラにして、また元にもどしてみよう。エンジンって空気をすったりはいたりしているんだ。
No.21 「空気の抵抗」って何? クルマの模型を使って考えよう! 三菱自動車工業 7/27-28 1-3 風に向かって走るとき、どんな形が速く走れるかな? クルマの模型を作って、クルマのまわりの空気とエコのヒミツを体験しよう!
No.22 燃料電池教室-水素で走るラジコンカーで楽しく学ぼう- トヨタ自動車 7/27-28 4-6 「燃料電池」ってなんだろう?仕組みを学んだら発電実験をしてみよう。最後は水素で走るラジコンカーを操縦しよう!
No.23 二駆と四駆のちがいってなに?モケイをつくり、走らせ調べよう! SUBARU 7/27-28 4-6 2輪駆動では全くのぼれないような坂や階だんを4輪駆動では簡単に乗りこえる。なぜ4輪駆動ではそれができるのか、お答えします!
No.24 わくわくクルマ研究所 -自動走行ロボットでゴールを目指そう!- アイシン精機 7/27-28 3-6 パソコンを使って自動走行ロボットを自在にあやつれば、君も未来のエンジニアだ!自分だけのクルマのデザインもできるよ!
No.25 親子で参加! ラインに沿って自動的に動く車を作って遊ぼう 日立オートモティブシステムズ 7/27-28 4-6 センサーでラインを検知して走る車を作って遊ぼう。思い通り動かすプログラム運転にも挑戦してみよう!
No.26 クルマの安全技術を勉強しよう! ダイハツ工業 7/27-28 1-6 安全なクルマにするための工夫を授業、工作、実験を通じて勉強できます
No.27 カーデザイナーによるスケッチ教室 ダイハツ工業 7/27-28 4-6 クルマのスケッチを上手く描くための基礎技術とテクニックを若手カーデザイナーが実習を通じてアドバイスします。
No.28 かぜのちからくらべ-ファンの実験を体験しよう! カルソニックカンセイ 7/27-28 3-6 どのファンが一番強い風を出すのか? 風のパワーを目で見られるようにした <かぜの ちからくらべ>を使って調べよう!
No.29 プログラミングをはじめよう! ~たこやきロボット~ エヌ・ユー・エス 7/27-28 1-3 初めてでも大丈夫!楽しくプログラミングができるよ! お絵かき感覚で、型ロボットをゴールまでみちびくプログラミング体験  
No.30 プログラミングをはじめよう! ~ゲームプログラミング体験~ エヌ・ユー・エス 7/27-28 4-6 初めてでも大丈夫!楽しくプログラミングができるよ! パソコンを使用したブロックプログラミングでゲームを完成させよう。思いどおりに自分でゲームが作れるよ!

【展示プログラム一覧】(事前申込不要)

No. プログラム名 提供会社 実施日 対象学年 内容
No.31 <体験!モノづくり> クルマとファンと、ときどき かざぐるま カルソニックカンセイ 7/27-28 1-6 (未就学児受入れ可) じぶんだけのクルマや、かざぐるまがつくれる こうさくコーナーと、 コックピットモジュールのくみたてが たいけんできるコーナーで、 おもいっきりたのしもう!
No.32 ペーパークラフトコンテスト 自動車技術会  協力:各社 7/27-28 - 紙を切ったり、折ったりして自分だけのクルマを作ってみよう!コンテストもあるよ!(表彰式①12:00~、②15:30~)
No.33 小型EVバス-電気モーターで走り快適な室内の次世代バス- 日野自動車 7/27-28 - EVバスの実物コンセプトモデル。スマートな外観、排出ガスゼロ、乗り降りや荷物の積込みも楽な室内。お絵かきコーナーもあるよ!
No.34 大学生がつくったフォーミュラカーにのろう 学生フォーミュラチーム 7/27-28 - 未来のトップエンジニアをめざすお兄さんやお姉さんが製作した手作りのマシンを紹介します!
No.35 自動車と鉄道のブレーキ勉強コーナー 自動車技術会
協力:日本自動車部品工業会(曙ブレーキ工業)
7/27-28 - 自動車や鉄道に使われているブレーキの仕組みを見てみよう!
No.36 小さなぶひんの大きなやくめ NOK 7/27-28 - 小さいけど、大きなやくめを持った自動車ぶひんの世界をたいけんして、パズルを完成させよう!
No.37 なるほど、オドロキ!ばねの世界 ニッパツ 7/27-28 - 世界一のばねメーカー・ニッパツのプログラムで、ばねの全てがわかります。夏休みの自由研究もバッチリ。これで君もばね博士だ!
No.38 レーシングカーでメカニック体験をしてみよう! 自動車技術会
協力:日本自動車会議所(埼玉自動車大学校)
7/27-28 - レーシングカーでメカニック体験をして、クルマが動く仕組みを知ったら君はもう未来のメカニック!
No.39 キッズバイクのエンジンをかけてみよう! ヤマハ発動機 7/27-28 1-6 みんなはエンジンのしくみって知ってるかな? しくみがわかったら、実際にエンジンをブルンブルンって回してみようね!
No.40 働くクルマ 神奈川県警察
横浜市消防局
7/27-28 - 白バイや消防車など、働くクルマに触れてみよう!どのように活躍するのか、そのしくみがわかるよ!(展示車両は変更となる場合があります)
No.41 シートベルトコンビンサー シートベルトの効果を体験しよう! JAF神奈川支部 7/27-28 - シートベルトしていますか?シートベルトの大切さが良く分かりますみんな是非体験してね!「クルマに乗ったらシートベルト」

【開催概要】

名 称 キッズエンジニア2018
会 期 2018年7月27日(金)~ 28日(土) 9:30 ~ 17:00
会 場 パシフィコ横浜(展示ホールC・D及び外部ピロティ)
主 催 公益社団法人自動車技術会
後 援 内閣府,文部科学省,経済産業省,国土交通省,神奈川県,横浜市,厚木市,鎌倉市,川崎市,藤沢市,横須賀市,神奈川県教育委員会,横浜市教育委員会,厚木市教育委員会,鎌倉市教育委員会,川崎市教育委員会,藤沢市教育委員会,横須賀市教育委員会,日本自動車工業会,日本自動車部品工業会,日本自動車会議所,日本工学会,tvk(テレビ神奈川),朝日新聞社,日本経済新聞社,毎日新聞社,読売新聞社
特別協賛 アイシン精機,SCSK,NOK,エヌ・ユー・エス,カルソニックカンセイ,コンチネンタル・オートモーティブ,ジェイテクト,ジヤトコ,スズキ,SUBARU,ソリッドワークス・ジャパン,ダイハツ工業,大豊工業,デンソー,トヨタ自動車,日産自動車,ニッパツ,日立オートモティブシステムズ,日野自動車,フォーラムエイト,堀場製作所,本田技研工業,マツダ,三菱自動車工業,ヤマハ発動機,豊精密工業
協 賛(スポンサー) いすゞ自動車,ブロードリーフ,ジヤトコエンジニアリング,AGC,タチエス,トヨタ車体,アイシン・エィ・ダブリュ,IPG Automotive,石川ガスケット,臼井国際産業,エクセディ,オートリブ,ケーヒン,小糸製作所,CAEソリューションズ,JSOL,ショーワ,住友ゴム工業,大同メタル工業,東京貿易テクノシステム,豊田合成,トヨタ自動車東日本,豊田自動織機,トヨタテクニカルディベロップメント,トヨタ紡織,日産車体,日本精機,日本特殊陶業,パイオラックス,フタバ産業,豊和繊維工業,三菱自動車エンジニアリング,三菱電機,明電舎,ヤンマー,リョービ,アサヒ飲料
企画協力 神奈川県警察,横浜市消防局,日本自動車工業会,日本自動車部品工業会(曙ブレーキ工業),日本自動車会議所(埼玉自動車大学校),日本自動車連盟,日本大学,学生フォーミュラチーム(東海大学・横浜国立大学),自動車技術会関東支部,自動車技術会デザイン部門委員会,川崎重工業,三菱ふそうトラック・バス,UDトラックス
運営組織 第11回キッズエンジニア2018実行委員会
来場対象者 小学生,その同伴保護者 等
入場料 無料(事前登録,当日登録)

【報道関係者の問い合わせ先】

(公社) 自動車技術会 担当:鹿目
TEL: 03-3262-8219  FAX: 03-3261-2204
E-mail: press@jsae.or.jp

TOP