第68回自動車技術会賞 受賞者決定

PR-18005

公益社団法人 自動車技術会(会長 松本 宜之)は、5月23日(水)、第68回自動車技術会賞の受賞者を決定しました。

自動車技術会賞は、1951年に自動車工学および自動車技術の向上発展を奨励することを目的として設けられ、自動車技術における多大な貢献・功績に対し授賞しています。第68回の受賞者は、次の通りです。

【技術貢献賞】4件

氏名 所属 受賞業績
中北 清己 元豊田中央研究所 ディーゼル機関の高効率・クリーン化技術の開発と実用化により自動車の進歩発展に貢献
西井 理治 株式会社アドヴィックス ESCなど車両運動制御による安全性向上と回生協調ブレーキによる燃費向上への貢献
横山 利夫 株式会社本田技術研究所 ITS/自動運転に関わる技術の進歩発展への貢献
塚本 一雅 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の技術開発に黎明期から携わり、自動車の低燃費化と高機能・高性能化に貢献

【浅原賞学術奨励賞】4件

氏名 所属 受賞業績
横山 博史 豊橋技術科学大学 折れ部を上流に有する曲面端部まわりの流れにおけるコヒーレンス解析によるフィードバック音発生機構の解明
山本 彰人 アイシン精機株式会社 セミアクティブサスペンションにおける実用的な状態推定の検討
原田 雄司 マツダ株式会社 エンジン筒内流動場における壁面熱伝達の研究(第1報)壁面熱伝達現象の解明
津田 豊史 スズキ株式会社 Improvement of the Thermal Durability of an Exhaust Gas Purifying Catalyst using Size-Controlled Pt-Hydroxide Clusters
(Ptクラスターのサイズ制御による排ガス浄化触媒の耐熱性向上)

【浅原賞技術功労賞】1件

氏名 所属 受賞業績
松島 徹 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ鳴き低減技術の開発

【論文賞】9件

氏名(筆頭者) 所属 受賞業績
堀部 直人 京都大学 二系統の燃料噴射システムを備えたディーゼル機関の性能と排気
蜂須賀 知理 株式会社デンソー ドライバの覚醒維持を目的とした会話の基本構造検討
湯谷 健太郎 株式会社SOKEN 金属ベルト式CVTにおけるエレメントの接触とスリップ挙動解析
松森 唯益 株式会社豊田中央研究所 ディスクブレーキの摩擦面に微少水分が介在する時の摩擦係数の変動解析-摩耗粉に着目した摩擦係数変動要因の推察-
岩塚 知宏 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグからのHSPI及びLSPIに関する研究
齊藤 裕一 東京農工大学 潜在リスク予測ドライバモデルに基づくブレーキ制御支援システムの設計と有効性評価
山坂 淨成 東京都市大学 超短パルスレーザーによるピストンリングのテクスチャリング加工が摩擦力に及ぼす影響
出口 祥啓 徳島大学 CT半導体レーザ吸収法を用いたエンジン筒内の2次元時系列温度分布計測
勝山 悦生 トヨタ自動車株式会社 インホイールモータを用いたばね下逆スカイフックダンパ制御による乗り心地の研究

【技術開発賞】8件

氏名(筆頭者) 所属 受賞業績 開発分野
梅津 大輔 マツダ株式会社 エンジンとシャシーの協調によるG-Vectoring制御車両の開発 エンジン・トランスミッション
小林 寛幸 株式会社デンソー 加熱能力を大幅に向上した高効率ヒートポンプシステムの開発 EV/HVシステム
橋本 善之 株式会社SUBARU シンプルな構造で画期的に性能が向上する歩行者保護エアバッグシステムの開発 安全
岩本 雅夫 スズキ株式会社 ロボットによる鋳鉄溶解炉のノロ取り作業自動化技術の開発 実験・計測・車両開発・生産・製造
相馬 慎吾 株式会社本田技術研究所 ハイブリッド自動車用 重希土類フリーモータの開発 EV/HVシステム
青山 宏典 トヨタ自動車株式会社 高速燃焼とグローバル生産を可能にした新レーザクラッドバルブシート技術 エンジン・トランスミッション
浦山 裕司 トヨタ自動車株式会社 シートモールドコンパウンド材料を適用した自動車外板インナーの量産製品開発 実験・計測・車両開発・生産・製造
秤谷 雅史 トヨタ自動車株式会社 低燃費・高出力を高次元で両立させた新燃焼コンセプトエンジン エンジン・トランスミッション

【技術開発賞の授賞について】

今年度の受賞は8件中、エンジン・トランスミッション分野で3件の受賞となった。一方では、EV/HVシステムの分野で2件が受賞しており、昨年に続き同分野での業績が注目される結果となった。実験・計測・車両開発・生産・製造の分野では2件が受賞しており、安全の分野では、歩行者用エアバッグの普及に寄与する技術が受賞した。
全体的に環境や安全に配慮した技術が評価された結果となった。


【受賞式 受賞者Q&Aタイムについて】

授賞式は、「2018年自動車技術会春季大会」会期中の5月24日(木)13:00~14:00に、パシフィコ横浜 会議センター3階301+302号室で行います。 授賞式後、展示ホール2Fコンコースにて、14:45~15:15に授賞者が直接来場者からの質問に答える「受賞者Q&Aタイム」を実施します。


【自動車技術会賞・技術教育賞リーフレット】

自動車技術会賞・技術教育賞リーフレットはこちらからダウンロード頂けます。

【自動車技術会賞の種類と概要】

技術貢献賞

第3代会長 楠木直道氏、第6代会長 荒牧寅雄氏、第9代会長 齋藤尚一氏、第10代会長 中川良一氏、伊藤正男氏の各氏から提供された基金をもととする賞。

  • 技術貢献賞:自動車に関する技術の進歩発達に貢献しその功績が顕著な個人に贈る賞。
浅原賞
学術奨励賞
浅原賞
技術功労賞

初代会長 浅原源七氏の提案により昭和26年に創設された賞。

  • 学術奨励賞:満37才未満であって、過去3年間に自動車工学又は自動車技術に寄与する論文等を発表した将来性ある新進の個人に贈る賞。
  • 技術功労賞:永年、自動車技術の進歩向上に努力した功労が大きく、かつ、その業績が世にあまり知られていない個人に贈る賞。
論文賞
技術開発賞

第3代会長 楠木直道氏、第6代会長 荒牧寅雄氏、第9代会長 齋藤尚一氏、第10代会長 中川良一氏、伊藤正男氏の各氏から提供された基金をもととする賞。

  • 論文賞:過去3年間に自動車工学又は自動車技術の発展に寄与する論文を発表した個人および共著者に贈る賞。
  • 技術開発賞:過去3年間に自動車技術の発展に役立つ新製品又は新技術を開発した個人および共同開発者に贈る賞。

TOP