レコメンド機能のご紹介

自動車技術会について

レコメンド機能のご紹介

レコメンド機能とは?

本会ウェブサイトでは、2025年10月6日より新たに「レコメンド機能」をリリースしました。本会サイトに新たに導入されるこの機能は、学会活動、イベント、文献・書籍など、多彩なコンテンツとの出会いをサポートする仕組みです。

ユーザ一人ひとりの興味や行動履歴に応じて、最適な情報をわかりやすく表示します。

レコメンド機能が使えるページ

トップページ

全体で注目されている情報や、利用者ごとのおすすめを表示

あなたへのおすすめページ

自分専用のレコメンド一覧を確認できるページ。
利用には自技会IDの登録が必要です。
履歴やブックマーク、そして自技会ID登録時に入力頂いた興味分野の18分類を加味したおすすめ情報がまとめて表示されます。

主な機能

トップページ

おすすめ表示

サイト全体の閲覧傾向や利用者ごとの関心に応じた情報を提示

あなたへのおすすめページ

履歴表示

過去に閲覧したコンテンツを一覧で参照可能(最大50件)

ブックマーク

気になる情報を保存し、後からまとめて確認可能(最大50件)

カテゴリごとのレコメンド
  • 学習・知識(文献、書籍)
  • 体験・参加(学生フォーミュラ、AIチャレンジ、キッズエンジニア、展示会、春秋大会)
  • 交流・ネットワーキング(講座、講習会、交流会)
  • その他(JASO規格、お知らせ等)
  • 各カテゴリに最大50件のおすすめを表示
興味分野に基づく表示

自技会ID登録時に入力頂いた興味分野の18分類を加味したおすすめ情報を提示

共通機能

スマートフォン対応

PCと同様に、スマートフォンでも快適にレコメンド結果を閲覧可能

今後の機能拡張

  • データ分析を行い、表示内容の改善や最適化を実施
  • 新しいアイテムデータの追加(書籍、イベント、各種コンテンツ)
  • 2026年4月以降、展示会データや参加履歴を活かした高度なレコメンドを展開予定

レコメンドが表示されない場合

レコメンド機能はクッキーを使用しているため、クッキーの状態によってはおすすめ情報が表示されない場合があります。おすすめ情報が表示されない場合は、クッキーの削除をお試しください。

ご利用のメリット

  • 会員の方へ:関心に沿った文献・イベント情報が見つかりやすくなります。
  • 非会員の方へ:本会が提供する幅広い知識・交流の機会を体験いただけます。

レコメンド機能を通じて、本会は「人と知をつなぎ、モビリティの未来を支える」活動をさらに加速してまいります。

TOP