| 保管場所 | - | 
					
						| 製作(製造)年 | 2014 | 
					
						| 製作者(社) | トヨタ自動車株式会社 | 
					
						| 資料の種類 | 量産車 | 
					
						| 現状 | 販売中 | 
| 車名 / 製作 | 車名MIRAI
 会社名トヨタ自動車株式会社
 設計者トヨタ自動車株式会社
 車種・用途乗用車
 | 
|---|
| 型式 / 重量 | スタイルセダン
 ドア数4枚
 乗員4名
 車両重量1,850kg
 エピソード・話題性基本思想『知恵をカタチに』・フロントに2つの大きなグリル
 ・サイドフォルムは水(ウォータドロップ)をイメージ
 燃料電池をイメージし、
 「空気を吸い込み水を出す」を表現
 | 
|---|
| 車体 / 寸法 | 構造骨格は標準的なプラットフォームをベースとして、・FCスタック、水素タンクを床下に配置し低重心を実現
 ・クロスメンバー、ブレース等を追加し、高いねじり剛性を実現
 エコだけでなく、モーター駆動での走る楽しさを実現
 全長4,890mm
 全幅1,815mm
 全高1,535mm
 ランプ形式4灯式LEDヘッドランプ
 タイヤサイズ215/55R17
 | 
|---|
| 車体 / 車軸 / 操縦 / 付属 | 前軸ストラット式コイルスプリング
 後軸トーションビーム式コイルスプリング
 軸距2,780mm
 前トレッドx後トレッド1,535×1,545mm
 ステアリングラック&ピニオン
 主ブレーキ油圧・回生ブレーキ協調式(ベンチレーテッドディスク/ディスク)
 | 
|---|
| 機関 / 寸法 / 出力 | 原動機名トヨタFCスタック
 仕様/特徴種類:固体高分子型セル個数:370
 接続方式:直列
 最高出力:114kW(155PS)
 搭載位置:床下
 燃料タンク高圧水素タンク
 仕様/特徴本数:2本公称使用圧力:70MPa
 タンク内容積:122.4L
 (前方60.0L、後方62.4L)
 水素貯蔵量:約5.0kg
 | 
|---|
| ハイブリッド | ハイブリッドシステム形式燃料電池自動車
 電動機種類交流同期電動機
 動力用電池形式ニッケル水素電池
 動力用電池個数34
 動力用電池容量6.5Ah
 電動機最高出力/回転数113kW(154PS)
 電動機最大トルク/回転数335N・m(34.2kgf・m)
 | 
|---|
| 駆動系 | 駆動方式前輪駆動方式
 | 
|---|
| 車両紹介 | 大容量外部給電システムを搭載 給電器(別売り)接続により
 ・住宅や電化製品への電気の供給が可能
 ・災害時の電力供給が可能
 (最大供給電力:約9kW、供給電力量:約60kWh)
 | 
|---|
| その他事項 | 一回あたり水素充填時間は3分程度※1。一充填走行距離(参考値)は約650km※2。 ※1 SAE規格(70MPa、外気温20℃)にもとづいた社内測定値 充填圧及び外気温により、充填時間は異なります。
 ※2 70MPaの仕様の設備で充填した後、計測した社内測定値であり、仕様の異なる水素ステーションで充填した場合は、タンク内に充填される水素量が異なるため、走行距離も異なります。また、走行距離は、使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて大きく異なります。
 | 
|---|