JSAE HOME

EBS(電子制御ブレーキシステム)

  • EBS(電子制御ブレーキシステム)
  • EBS(電子制御ブレーキシステム)

ブレーキフィーリング向上及び制動距離短縮を目的に大型トラックにEBS(電子制御ブレーキシステム)を採用した。
ドライバがブレーキペダルを操作するとペダルのストロークをコントロールユニットが受信し、そのストローク量と減速度を演算し、各バルブにエア圧は発生するよう信号を送る。実際に発生している減速度を車輪速センサから検出し、目標の減速度と一致するようブレーキエア圧を制御する。

保管場所
製作(製造)年 1997
製作者(社) 日産ディーゼル工業株式会社
資料の種類 量産品
現状
型式名EBS(電子制御ブレーキシステム)
通称名EBS(電子制御ブレーキシステム)
技術用途制動性能及び制動操作性の向上
適用車種大型トラック
製作年1997
実用化年1997
設計者日産ディーゼル工業㈱
協力者(株)ワブコ
装置構成ブレーキペダル操作量を検出するストロークセンサを内蔵したブレーキバルブ、様々な情報を元にバルブ等を制御するコントロールユニット、各車軸のブレーキ圧を制御するプロポーショナルリレーバルブ(前軸)・トレーラコントロールバルブ(トレーラ)、後軸のブレーキ圧及びABS圧力制御を行うアクスルモジュレータ、前軸のABS圧力制御を行うABSモジュレータバルブ、EBS非制御時に作動するソレノイドリレーバルブ、車輪の速度を検出する車輪速センサ・パルスホイールより構成されている。
表示部-
性能機能ブレーキバルブにストロークセンサを内蔵し、ドライバのブレーキ操作を電気信号に変換する回路を従来のエア2系統に追加し、ドライバの要求するブレーキ力(減速度)をコンピュータで演算し、各バルブを電子制御する。
効果ブレーキの信号系を電子制御化することで、ブレーキレスポンスが向上し、制動距離の短縮を図ることができる。コントロールユニットが前軸、後軸、トレーラ(連結車)の制動力配分を最適化し、ブレーキペダルの角度に応じ、車両減速度をコントロールすることで、空車と積車が同一の操作性になり、ブレーキフィーリングの向上を図ることができる。
エピソード・話題性1997年に日本国内で初めてカーゴ系トラック及び1998年にトラクタ系に採用・発売した。
特徴EBSはABS(アンチロック・ブレーキ・システム)及びASR(アンチ・スリップ・レギュレーション)の機能を含んでおり、ブレーキに関する安全装置を全て網羅したシステムある。
参考文献小林正登他 「大型商用車用電子制御ブレーキシステムの開発」 自動車技術 Vol.52,No.11(1998)
小林正登他 「電子制御ブレーキシステム(EBS)の開発」 日デ技報 No.60(1998)