| 保管場所 | 日産自動車(株)車両先行開発部 (〒243-0192 神奈川県厚木市岡津古久560-2) | 
|---|---|
| 製作(製造)年 | 1985 | 
| 製作者(社) | 日産自動車 株式会社 | 
| 資料の種類 | その他(資料) | 
| 現状 | 保存・非公開 | 
| 会社名 | 日産自動車(株) | 
| 通称名 | セラミック・ターボチャジャー | 
| 搭載車名 | フェアレディZ | 
| 製作年 | 1985 | 
| 構造・方式・手段・方法等 | 窒化珪素セラミック製ターボロータを射出成形後焼結し,金属軸にろう付けと焼ばめにより接合。最大許容欠陥長さに相当する応力を負荷し,残存したロータを選択することにより,寿命を保証している。 | 
| 機能・作用等 | 高温強度が高い軽量材料として,比重が耐熱金属の半分以下の脆性材料であるセラミックをロータを金属軸に接合し,回転慣性モーメントを低減した。ターボ過給機で問題となる,過渡時の遅れ(加速時のターボラグ)を低減した。 | 
| 効果 | 回転慣性モーメントを約2/3に低減。加速応答性を向上 | 
| 参考文献 | ・日産技報 Vo21 P125~134 1985 ・SAE Paper861128 ・第14回日本ガスタービン学会 講演会前刷 ・日本機械学会 北陸地方講演会 ・日本学術振興会 高温セラミック材料第124委員会、将来加工技術第136委員会など |